こども園からのお知らせ

ブログ更新

いよいよ年長組へ…✨

 進級間近のさくら組の子どもたちは,少し寂しさを感じながらも,「水色の帽子になるの?!」とうきうきした表情も見せてくれました。

 最後の1か月,さくら組での友達や担任との時間を楽しみました。

 マンカラや腕相撲で勝負もしました。勝ち負けのある遊びは見ている皆も熱が入ります。

 思い出綴りの表紙製作では,切り紙に挑戦!今年度の絵画を綴った思い出綴り。お家でお子様とゆっくりご覧いただけたでしょうか…?

 最後の週には,クラスに年少組を招いてお店屋さんをしました。「どれにしますか~?」「ありがとうございました!」とお店屋さんになりきってやりとりを楽しみました。

 年中組最後の給食は皆の顔が見えるようにして食べました。「おいしい顔頂戴!」というとかわいい顔を向けてくれました。

 

 この1年で,新しい友達ができたり,できるようになったことが増えたり,色々な成長・変化が一人一人に見られました。年長組でも,自分の好きなことや得意なことを活かしながら,仲良くなった友達と協力しながら楽しい毎日を送ってほしいと思います。

 1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。

ブログ更新

年少組修了🍈🍓→🌸!

 めろん組・いちご組での1年間が修了しました。

来年度に向けて,友達と一緒に楽しく遊んでいます♩

 

<園外保育は・・・どこに行く??>

5月にみんなで出掛ける場所を子ども達と一緒に決めました。

 

1位に選ばれたのは…うみの杜水族館!

2位の防災公園には,秋の園外保育で行きたいと思います。

 

春になったらオープンを予定しているパン屋さんの準備を始めました。

まずは,美味しいパンを作る練習。

こねこねこね・・・真剣に小麦粉をこねています。

 

トースターで焼いたらいい香りのパンが完成!

からすのパン屋を目指して,色々な種類のパンが作れるようになるといいね!

 

 

リフレクションタイムの時間には,2クラスが混ざり,今日楽しかったことや明日に向けてのことを話し合っています。

来年度は,一緒にルールを決めたり,現状の話をしたりするこども会議が開催されるかもしれません…!

 

 

 

初めはドキドキしていた子ども達が,今では友達と楽しく遊んだりやりとりをしたりする姿が増えてきました。

素敵な春休みを過ごして,また元気な姿でこども園に来てくださいね!

✿1年間,たくさんのご協力・ご理解をいただきありがとうございました✿

 

ブログ更新

🌸 卒園おめでとうございます 🌸

 3月13日,令和6年度修了証書授与式が行われました。登園した子どもたちの表情には笑顔がありますが,やはり,少し緊張も感じられました。

 まずは,胸にコサージュを付けてもらいます。

 みんなで円になり,顔を見合わせて最後の朝の集まりです。

 いよいよ,卒園式本番です。園長先生から一人一人修了証書を受け取りました。本番は一段と格好いい姿を見せてくれ,お家の人にもしっかりと想いを伝えることができました。

 ♪うた「ね」「ずっとわすれない」 ・ おわかれのことば

 子どもたちの歌声や頑張っている姿にホールが感動に包まれました。

 

 退場後,担任から保護者への挨拶をし,保護者の方からはプレゼントをいただきました。

 

 保護者の皆様に温かく見守っていただいたお陰で,無事に卒園式を終えることができました。3年間ありがとうございました。

 春からは1年生。元気な挨拶となんでも挑戦してみる心で,元気に頑張ってください!七郷こども園の先生一同,こども園からいつも応援しています。

ブログ更新

🌸年長組の様子🌸

 卒園まであとわずかとなりました。年長組の子どもたちはカウントダウンしながら卒園する喜び・寂しさのどちらも感じながら過ごしています。

        

 最後の体育教室では,クラスみんなで協力したり競ったりしました。お世話になった体育の先生とお別れも・・・。

 今までたくさんの写真を撮ってくださった写真屋さんにも感謝の気持ちを伝えました。「今までありがとうございました。これからもお仕事頑張ってください!」

 自分へのプレゼント作りをしました(小物入れケース)。

 先日年少・中さんから別れ会を開いてもらい,「お礼にプレゼントを渡したい!」という声があがり,カップケーキ風置物を作って渡しました。

 残りのクラスの時間をたくさん楽しみましょうね♩ 

ブログ更新

もうすぐ年中組…🌸

 最近の年少組の様子をお伝えします♩

<いちご組>

友達と分担してケーキに乗せるホイップづくり…。

 

 

<めろん組>

春に向けて三食だんごスライムを制作しました。丸くなるかな~?

 

<2クラス一緒に…✿>

来年度の進級を見据えて,2クラスで一緒に過ごす時間を設けています。

手形を押したプラバンをトースターで温めているところ。形の変化を楽しんでいます。

 

 

完成!

可愛らしい手形プラバン。修了記念制作に使用しますので,お楽しみに…💛

 

 

そして,今年度最後の体育教室。

1年間教えてくれた体育の先生に感謝の気持ちを込めて,美味しいプレゼントを渡しました♩

 

 

「全部先生が好きなものだ~!」と喜んでくれて,子ども達も嬉しそうでした♩

最後の挨拶もみんなで元気にできました。

 

 

年少組での生活もあと少し…体調に気を付けて,元気に過ごしていきたいと思います!

 おやつを食べた後は,ホールに集まり,「♩みんなともだち」の歌のプレゼントをしました。

♩がっこういっても ずっとともだち♩の思いは届いたかな?

 

 

歌い終えたら,「ありがとう」の言葉とともにメダルのプレゼントをしました。

 

 

みんなでお見送り✿

 

そして最後に,交流ランチをしました。年長組のお兄さん・お姉さんをそれぞれのクラスに招待し,クラスで楽しく給食を食べました。

 

 

 

卒園まで残りわずかですが,みんなで過ごせる時間を大切にしていきたいですね♩

年長組さん,来てくれてありがとう!!

ブログ更新

おわかれ会①~いらっしゃいませ編~

 年長さんにありがとうの気持ちを込めて,お別れ会を開きました。

「明日,お店屋さんに来てね」の招待状を渡しました。

 

それぞれ身支度も整えて,開店準備完了♩

めろん組…ピザ屋さん・タピオカ屋さん・わたあめ屋さん

いちご組…ラーメン屋さん・ケーキ屋さん・カレー屋さん

さくら組…アイス屋さん・ドーナツ屋さん・魚屋さん・あめ屋さんを出店しました。

 

年長さんが来ると,「いらっしゃいませ~!」と店員さんになりきる子ども達。

商品を買ってもらうと嬉しそうな店員さん,商品を買って喜ぶ年長さんの姿が見られました。

 

 

先生達からも出店!お菓子バイキングを楽しんでもらいました。

 

 

 

年長さんからは,「たのしかったよ~!」と言ってもらい,大成功でした💛

 

ブログ更新

~最近の子ども達~(年中組)

子ども達念願の雪遊びが出来ました!

園庭を見て,「雪だ~!」と大喜びな子ども達。外に出てみると,「冷たーい!」「息が白いね~!」など大興奮でした。

「雪だるま作ろう!」「雪合戦しよう!」など友達を誘って,冬ならではの遊びを満喫出来ました。

室内遊びでは,お別れ会に向けて準備をしました。お店屋さんを開くことになったので,何屋さんにするのか,どんな材料が必要なのかなど子ども同士で話し合いをしました。

こちらは,「エプロンが必要だね」と作りはじめました。

焼き魚作りでは,焦げ目をつけ,こだわりを持って取り組むなど,年長組の友達に感謝の気持ちを込めながら一生懸命制作しました。

お別れ会に向けた活動を通して,年長組になる期待感をもち,楽しんで過ごせるようにしていきたいと思います。

 

ブログ更新

にこにこデーの記録(1~2月)

 にこにこデー1・2月の記録です。

<遊び場エリア:園庭>

<アクティビティエリア:ホール>

<ワールドエリア:さくら>

<博物館エリア:いちご組>

<おしゃれファッションエリア:こすもす組>

<ちびっこ博士エリア:すずらん組>

<参考資料>

 

 

ブログ更新

1年生と交流会がありました🎒

 七郷小学校にご招待いただき,1年生の授業の様子を見学してきました。

 『生活発表』の時間では,1年生がみんなの前に立ってできるようになったことや頑張っていること等を見たり聞いたりしました。こども園の子どもたちは,初めての教室・掲示物や1年生の使用物を見て,学校の雰囲気をそれぞれが感じ取っているようでした。

 1年生の皆さん,先生方,貴重な時間をありがとうございました。

カテゴリー

アーカイブ