何を描こうかな~?
色々な形を組み合わせて・・・もうすぐ完成!
「わあ!中からブロックがこぼれてきた~!!」
ソフトブロックでシーソー☆ぎっこんばったん♪
これからもみんなで楽しく過ごしましょう!
ブログ更新
何を描こうかな~?
色々な形を組み合わせて・・・もうすぐ完成!
「わあ!中からブロックがこぼれてきた~!!」
ソフトブロックでシーソー☆ぎっこんばったん♪
これからもみんなで楽しく過ごしましょう!
ブログ更新
さつまいもの苗植えを年少の頃から経験してきた年長組の子ども達。
「植えたら土のお布団をかけてあげるんだよね~!」と得意げです!
「しっかり植えられましたか~??」「はーい!」
最後まで元気いっぱいで取り組むことができました☆
初めて園外行事に出かけた年少組さんも,少し疲れた様子でしたが,バスに揺られてルンルン気分です!
手にたくさん土がついて,とっても頑張った証拠ですね♪
秋にたくさんのさつまいもが掘れますように・・・!!
ブログ更新
楽しみにしていた,さつまいもの苗植え。
年中・年長組の子ども達は徒歩で畑に向かいます。
「一緒に歩くの楽しいね♪」
畑に着いたら,早速苗を植えましょう!
初めて経験する年少さんも,一生懸命です!
年中組の子ども達も慣れた手つきで植えていましたよ!
楽しい苗植え!②のブログに続きます!!!
ブログ更新
友達と一緒に遊ぶことが大好きな年長組の子ども達の最近盛り上がっている遊びは……
<川作り>
道を作ったり、水を流して流れる様子を見たりして大きな川を作っています。
毎日コツコツ大きくなる川。どこまで広い川になるかな??
<おみせ屋さんごっこ>
ケーキやわたあめなど作りたい品物を作り、お店でのやりとりを楽しんでいます。
今はそれぞれの場で販売していますが、ひとつのお店がオープンする日も近そうです!
「ケーキ作り」
「わたあめ作り」
「いらっしゃいませ~」
「何を買おう?」
<新しい曲で踊っています>
踊ることが大好きなお友達が、新しい曲に取り組み始めました♪
やってみたい遊びが広がり、友達との関わりも増えてきているところです。
子ども達のワクワク・ウキウキする瞬間を大切にしていきたいと思います♪
ブログ更新
入園から1か月程が経ち・・・子ども達は一生懸命着替えを頑張っています!
お部屋では,人形をやさしくとんとん♪先生みたいですね!
元気いっぱいホールでトランポリンをしたり・・・
外で気持ちよくブランコをしたりして楽しんでいました☆
たくさん遊んだ後は,楽しみにしていた給食!準備や片付けも自分の力で頑張るぞ!!
難しいことも,楽しいこともこれからたくさん先生と一緒に経験していきましょうね☆
ブログ更新
みんなの体は元気かな?園医の先生に診てもらいました!
「カバさんのお口みたいに,大きくアーン!だよ。」
「奥までよーく見えますよ!」
ドキドキしたけれど,みんなとっても上手にできましたね☆
未分類
田植え見学に行ってきました。
今年度初めてのお出掛けにウキウキの子ども達でした♬
田んぼに到着すると…
初めて見る『田植え機』にびっくり。
「大きいなあ~」「たくさん稲を載せているね」
稲はお米から出来ていること教えて頂き、実際に見せていただきました。
「稲は何から出来ているんですか?」「田んぼの水はどうやって入れているんですか?」
など、気になる事をたくさん質問できました。
普段食べているお米について知ることが出来た子ども達。
たくさん食べて、感謝の気持ちを表していきたいですね!
5月5日は端午の節句です♩
幼稚園では連休前に一足早くお祝いをしました。
クラス対抗ボール運びリレー・・・
先生や友達と1つ大きくなったことを喜び,成長を感じられるように活動しました。
年中組になったからこそのルールを守って遊ぶ楽しさを感じられるようになっています。
こどもの日のお祝いに柏餅をいただきました。
これからも子どもたちが健やかに育ちますように・・・
鯉のぼりの作品もぜひご家庭で飾ってみて下さいね。
未分類
こどもの日祝会を行いました。
「こどもの日って?」「兜お家に飾っているよ!」などと、行事の由来について話をしていた子ども達。
お祝いの柏餅。「美味しいなあ~♪」
こどもの日祝会のなかで、こどものの日クイズ大会を行いました。
「簡単だよ~!」「正解した~!」と様々なクイズを楽しみ参加しました。
鯉のぼり制作にも取り組みました。
色鮮やかなこいのぼりが完成しました!
これからも、元気に大きくなりますように…
未分類
年中組が始まり1ヶ月が経とうとしています。
「鯉のぼり・・・捕まえられるかな~」
進級してから初めての体育教室・・・
ウサギやアヒルになりきって身体を動かしました。
みんなで池づくり・・・♬ダイナミックな遊びもしています。
当番活動・・・名前や好きな〇〇を話して自己紹介をしています。
もうすぐこどもの日・・・鯉のぼり制作も行いました。
今日も元気いっぱい!
これからも園生活を楽しめるよう工夫していきたいと思います。