在園児へのお知らせ

せんせい’ s BLOG

発表会~年長組~

 |BLOG-園行事

待ちに待っていた発表会☆

残念ながらお休みのお友達もいましたが,そのお友達の分も頑張るぞ!と意気込んでいた年長児です。

あじさい組 劇『 十二支のはじまり 』

 

あじさい組 リズム『 ミックスナッツ&pecorinight 』

 

こすもす組 劇『 オズの魔法使い 』

 

こすもす組 リズム『 ダンスホール&Heartshaker 』

 

すずらん組 劇『 うらしまたろう 』

 

 

すずらん組 リズム『 ずっともっと 』

 

大きな身振り手振りで演じた劇,みんなで力を合わせて息ぴったりのリズム♪

年長組の思いやりと力強さが感じられた発表会でした。

保護者の皆様,温かく見守り,応援をしてくださり,ありがとうございました!

七五三宮参りへ

 |ブログ更新

さわやかな秋晴れの下,七郷神社へ七五三宮参りに行ってきました!

年少組の子ども達も交通ルールをしっかりと守りながら道路を上手に歩きます。

神社に到着し,みんなで神様に手を合わせます。

どんな願いごとをしているのかな・・・?

これからも先生や友達とたくさん遊び,すくすくと健康に過ごせますように・・・☆

収穫感謝祭を行いました。

 |ブログ更新

春に植えたさつまいもや,観察を続けてきた学園田のお米が無事に収穫を終え,そのお祝いをしました。

園長先生,PTA会長様から子ども達にお米のプレゼントです!

「ありがとうございます。重たいね~!!」

「案山子さん!お米を守ってくれてありがとう!!」

学年の子ども達が思い思いに案山子へ感謝の気持ちを表していました。

「メダルのプレゼント♪」

「お米をありがとう!いっぱいご飯を食べるね☆」「案山子さんもおにぎりどうぞ!」

年長組からは言葉のプレゼントでした!

学園の田んぼで収穫されたお米。ぜひ,たくさん食べてくださいね!

 

楽しかった!さつまいも掘り!

 |BLOG-園の様子

さわやかな秋晴れ!天気にも恵まれ,子ども達はうきうきした気持ちで,さつまいも掘りに出かけました。

さつまいも掘り初挑戦の年少さん☆「うんとこしょ!一緒に引っ張るぞー!!」

じゃじゃーん!大きなさつまいもが掘れたよ♪

 

年中組では・・・シャベルを上手に使って丁寧に掘り進めていました!

みんなでまだまだ頑張るぞ~☆

 

年長組では・・・たくさんのさつまいもを最後まで,みんなで力を合わせて掘っていました。

「おっ!まだまだお芋がありそうだぞ~!!」

とっても楽しかったさつまいも掘り!

ご家庭に持ち帰ったさつまいもは,ぜひお子様と一緒に調理をして味わってみてください!

 

 

観劇会を楽しみました!

 |BLOG-園行事

劇団の方が来園して演じてくださる観劇会!

子ども達は,どのようなお話が観られるのかうきうき♪わくわくです♪

 

初めは,三びきのやぎです。

 

三びきのやぎ達とトロルのやりとりに,「どうなるんだろう。」とドキドキ・ハラハラして観ていました。

 

次は,「裸の王様」です。

 

洋服を縫っている場面です。

「洋服見える?」「見えない?!」

観ていた子ども達も不思議な様子です。

 

面白く,おかしな物語に最後は会場内が笑い声でいっぱいになりました!!

演者の方の表情や声色など観劇会を通して,いろいろなことを感じ取った子ども達でした。

 

 

すずめ踊り披露☆彡

 |BLOG-園行事

七郷幼稚園の伝統であるすずめ踊り。

昨年の年長さんから引き継ぎ、なつまつりで初披露をしました。

初めての動作に「難しい」と話す様子もありましたが、先生と友達と一緒に繰り返し取り組みました。

なつまつり本番では、年中・年少組のたくさんの観客のなか、元気に踊りました。

最後には、大きな拍手をもらい、達成感と笑顔が溢れていました。

 

☆年長なつまつり☆

 |BLOG-園行事

 7月5日~7月6日になつまつりを実施しました。

今回は、クラス毎に内容を考え、準備し、出店をしました。

 

~あじさい組~

あじさい組では、「おかしすくい」「しゃてき」をしました。

割りばし鉄砲を使って射的。子ども達お手製の的をめがけて…!

おかしすくいでは、実際に金魚すくいで使う道具「ポイ」を使ってすくいます。

「上手にすくえるかな??」

子ども達が大好きな絵の具遊びを活かし、看板制作も行いました。

 

~こすもす組~

こすもす組では、「ちょうちんくじびき」「あきかんさかなつり」をしました。

子ども達手作りのちょうちん。くじを引いてもらい、引いた番号のちょうちんを貰うことができます。

「くじを引いてくださ~い!」「何番ですか~?」

「あきかんであそぼう」の絵本を題材に、空き缶を魚に見立て、魚釣りを行いました。

来店してくれたお友達には、スタンプを押します。

自分たちで作った広告も飾りました。

こすもすぐみ さかなつり くじびきやってるよ! きてね!!

 

~すずらん組~

すずらん組では、「ボーリング」と「りんごあめ・かき氷・わたあめ屋」をしました。

ボーリングで倒せたピンの数に合わせ、金・銀・銅のメダルが貰えます。

「頑張って倒してね!」

子ども達と「おまつり」をイメージした際に多く挙がった食べ物。

どうやったら本物に近づけられるか考えながら制作しました。

「かきごおりですね、はいどうぞ!まいどあり~!」

「こんなに買えたよ~!」

 

店員役・お客さん役どちらも経験した子ども達。

「とっても楽しかった!」「店員さんの時、忙しかった!」「いっぱい来てくれたよね~」などと満足そうにしている子ども達でした。1学期も終盤に差し掛かりましたが、まだまだ楽しい・ワクワクすることを計画しているところです…☆

さつまいも苗植え

 |BLOG-園の様子

天候にも恵まれ、絶好の苗植え日和でした。

初めての苗植え体験!年少組の子ども達も上手に植えることができました!

 

 

「さつまいもの赤ちゃんにしっかり土の布団をかけてあげなきゃね!」

「よいしょ!よいしょ!」

「しっかりと植えるぞ~♪」

「大きく育ってね~☆」

これからはどのように葉や芋が育っていくのか、しっかりとお世話をしながら成長過程を観察していきたいと思います。

暑い中お手伝いいただいた本部役員・クラス委員の皆様ありがとうございました!

 

 

卒園式~あじさい組~

 |BLOG-園行事

令和3年度修了証書授与式が行われました!

先生達からコサージュをつけてもらい、準備万端!

さあ、いよいよ卒園式です。みんな笑顔でね!

修了証書授与

真剣に臨む姿から、一人一人の気持ちがたくさん伝わってきました!

皆勤賞授与

幼稚園に休まず元気に登園しました!おめでとう!

お祝いの言葉をしっかりと目と耳で聞く姿!とっても素敵でした!

保育室に戻り、担任から一人一人,修了証書と修了カードを受け取りました。

「先生!ありがとう!!」『小学校でも頑張ってね!』

卒園は嬉しいけど、幼稚園に来られなくなるのは寂しい・・・

先生!!大好きだよ~!

 

「先生にお手紙書いてきたんだ!読んでね!」

出会いと別れの季節。子ども達が巣立っていくのは嬉しい気持ちと共に寂しさも・・・

でも、いつまでもみんなを応援しています!小学校にいっても頑張ってください!

ご卒園おめでとうございます🌸

 

卒園式~こすもす組~

 |BLOG-園行事

令和3年度修了証書授与式が行われました。

先生達にコサージュをつけてもらい、ちょっとドキドキの様子です。

卒園式前

緊張している子どももいれば、リラックスしている子もいます。卒園式、笑顔でね!

修了証書授与

一人一人が真剣です!

皆勤賞授与

休まず幼稚園に登園しました!おめでとう!

お話する園長先生、副理事長先生の目をしっかりと見て聞く姿、とても素敵でしたよ!

 

保育室に戻り、担任から一人一人,修了証書と修了カードを受け取りました。

小学校にいっても頑張ってね!みんななら大丈夫!

受け取った子ども達!とても嬉しそう!早速メッセージを読んでいる子どももいました!

寂しくて泣いていた子どももいましたが、最後は笑顔で「さようなら!」

「ありがとうございました!」

いつまでも幼稚園から応援しているからね!小学校もおもいきり楽しんでください🌸

カテゴリー

アーカイブ