せんせい’ s BLOG

誕生会に鬼がきたぞー(1・2歳児)

 |BLOG-園行事

ひよこ組とりす組で2月生まれ(豆まき)誕生会をしました。

司会の先生がお話すると,一生懸命聞こうとしています。

りす組さんはインタビューで好きな遊びを聞かれ,ドキドキしながらも「ままごとです。」と答えてくれました。

何歳になりましたか?と聞かれると,先生と一緒に指で数えながら答えるお友達。マイクもしっかり自分で持っています。

ひよこ組さんは好きな食べ物を聞かれ,「いちごです。」「何でも好きです。」と先生と一緒に答えていました。にこにこ笑顔でお話する様子から,成長が伝わってきますね。

誕生会が終わると,司会の先生があるお話を始めました。「みんな,2月と言えば・・・」

真剣に話をする様子に,子ども達の表情も段々と真剣に・・・。「もしかして,もしかして・・・鬼のことかな・・・。」日頃『まめまき』の歌をうたったり節分の絵本を見ていた子ども達が察したその時!!

部屋に入ってきたのは青鬼!怖いのかなと思いきや「えーん,えーん。」と泣いています。話を聞くと,泣き虫の心を追い出して,強い鬼になりたいから,お友達に豆を投げてほしいとの事。

怖い気持ちもあるけれど,必死で豆を投げる子ども達。「強い鬼にしてくれてありがとう。」と青鬼は帰って行きました。

鬼が帰り「怖かったね~」とホッとする子ども達。しかし,またまた鬼の登場!今度は黄色鬼で,プンプンプンプン怒っています。

「怒りんぼの心を追い出してほしいから,豆を投げてほしい。」とのお願いに・・・

怖がりながらも一生懸命豆を投げる子ども達。

黄色鬼も優しい鬼になれたと喜んで帰って行きました。上手に豆まきができた後は,みんなで「まめまき」の歌をうたいましょう!

元気に歌う子ども達の声が届いたのか,強くなった青鬼と優しくなった黄色鬼が戻ってきて,一緒にうたってくれました。

豆まきが終わり,席を外していた先生が部屋に戻って来ると,「あのね,鬼が来たんだよ。」「エイって豆を投げたらいなくなったんだー。」と一生懸命教えていた子ども達でした。

 

 

 

 

 

カテゴリー

アーカイブ