新しい年を迎え3学期が始まり、きりんくらぶの子ども達も久しぶりに幼稚園に来て、先生や友達、おうちの人と一緒に元気いっぱい遊んでいます。
<正月遊びを楽しもう♪>
福笑いにチャレンジ!!
目を開けたまま、「アンパンマンの目はどこかな」など、おうちの人と一緒に顔のパーツを一個一個並べたり・・・
目を瞑って、ヘンテコ?に大変身した顔を見て大笑いしたり・・・何度も繰り返し楽しみました★

みんなで取り組んだ「紙コップこま作り」!
一生懸命模様をつけます・・・


「ここは何色にしよう。」と思い思いにカラフルなこまを作っていきます。
完成~!!!
くるくる回るカラフルなこまに驚いたり、「もっと回す~」と何回もチャレンジしたりと楽しむことができました🎵

<形遊びを楽しもう♡>
次の活動日には、「形遊び」を行いました!
初めに、保育室に大きな丸、三角、四角の部屋を用意し、「アンパンマンのお顔の形~」「絵本の形~」と、先生に言われた形の部屋に移動するミニゲームをクラスみんなで楽しみました。
その後は、様々な形の折り紙を組み合わせて、ちょうちょうや家、バスなどおうちの人と一緒に作って遊びました。
「おうちができたよ」だれのおうちかな~?
ペンやクレヨンを使って周りにもお絵描きをしていきます🌟

「これ、顔に見える~???」画用紙いっぱいに顔のパーツを貼って楽しむ友達も♪

クレヨンやペン、はさみや糊など色々な道具を使って遊ぶことの楽しさを感じながら、周りの友達の様子を気にしたり興味をもったりして楽しんでいるきりんくらぶの子ども達!
活動回数も残り少なくなってきましたが、一つ一つの経験を大切に、子ども達の「やってみたい!」を大切にしながら今後も楽しんでいきたいと思います☺