こども園からのお知らせ

ブログ更新

3学期が始まりました🌟

 こども園最後の冬休みが終わり,年長組の子どもたちは元気に登園し,「風邪引いてた」「じいじばあばの家に行ったよ」等,経験したことを思い思いに話してくれました。今年の目標をインタビューすると,「宿題を頑張りたい」「自分でできることを進んでする」と気持ちは既に1年生・・・のように感じました。

 寒さに負けず,戸外遊びではドッジ

ボールや泡立て遊びなど「久しぶりに一緒に遊べるね」と嬉しい声も聞こえてきました。


 さて,新学期に入り近隣の七郷児童館にご招待いただき,施設見学に出かけました。

 遊び場や玩具をご用意いただき,それぞれ好きな場所で過ごしました。

 最後はお土産制作を体験し,充実した時間を過ごすことができました。

 七郷児童館の職員の皆様,お招きいただきありがとうございました。

ブログ更新

ドキドキの小学校へ🏫

 

 今日は七郷小学校にご招待いただき,学校探検や学習発表会の練習の様子を見学させていただきました。

   子どもたちは「楽しみだな~!」「お友達いるかな?」と,ワクワクしている様子でした。

 「お勉強中だから静かにしようね。」と少し緊張しながら歩いたり,「お姉ちゃんいるかな?」と楽しみにしたりして探検しています🎵

 

 「最後の歌を聴いて泣きそうになった!」「小学生ってすごい!かっこよかった!」と就学に向け意欲が高まっているように感じました。

 七郷小学校の先生方,児童の皆様,ご招待いただき,ありがとうございました。

未分類

心を込めて制作しました💕

 年長組では6歳の誕生日を迎える同時に大きくなったら「幼稚園の先生になりたい!」「自衛官になりたい!」と子どもたちの中で夢や憧れの気持ちが膨らんでいます。

 11月23日は勤労感謝の日でしたので,子どもたちはおうちの人の仕事についてインタビューしたり,聞いたことや知ったことを伝え合ったりしました。  「子どもたちに勉強を教える先生をしているよ!」「病院で働いているよ。」等,おうちの人の仕事や具体的な内容を知るきっかけとなりました。他にも暮らしの中で働いている人は大勢いることを改めて再確認している様子でした。

 今年はおうちの人に向けプレゼントを作ることになり,「お母さんは青色が好きだから青いパーツにしよう!」「喜んでくれるかな?」と心を込めて作ります。

 自分の顔を描いたり,リースに飾りつけをしたりしています。

 最後のラッピングまで子どもたちが丁寧に行いました💕

 子どもたちの思いが保護者様の更なるエネルギーになりますように・・・・💕

ブログ更新

八木山動物公園に行きました🐒🐑

 お天気になることを願って子どもたちが作ってくれた「てるてるぼうず」。

 天候に恵まれ,年長児の園外活動に出かけることができました。

 

 様々な動物の特徴を見つけ,友達同士で伝え合う姿や可愛い動きをする様子に興味津々でした。

 実際の大きさに驚き,食べているご飯の種類や鳴き声に面白さを感じているようでした。

 たくさん歩き,お腹がペコペコな子どもたちは「美味しい~」「もっと食べたいな」等とお弁当の時間も幸せそうな表情を見せてくれました💕 

 帰りのバスでは「楽しかったね」「カピバラ可愛かったな」と・・・また一つ素敵な思い出が増えました🎵

ブログ更新

交通安全教室に参加しました🚗💨

 

 仙台ひと・まち交流財団 交通安全指導課の皆様をお招きし,交通安全教室が行われました。

 人形劇を通してチャイルドシートやヘルメットの着用方法を知ったり,信号の渡り方を教えていただいたりしました。

 子どもたちは「右見て,左見て,もう一度右見て」の合言葉を覚え,楽しい音楽に合わせて踊り,実際に横断歩道の渡り方を挑戦しました。

 そして約束をしっかり覚えた子どもたちにプレゼントが待っていました✨

 きらきら光る”交通安全免許証”をいただきました。

 ぜひ,ご家庭でも散歩に出かけた際は,親子で交通ルールについてお話してください🎵

 

ブログ更新

🍃自然探索に出かけました🐜

 暑い日が続いていますが,虫の声が秋の訪れを感じる今日この頃,2学期が始まり元気いっぱいの子どもたち。

 年長組では自然探索として1学期に植えたサツマイモ畑や学園田の米の生長・生き物を観察しました。

 「この辺りに植えたはず!」「こんなに伸びているんだね」と感じたことを友達同士で話し合っています。    

 畑や田んぼにカエルやバッタ,トンボ・コオロギ等‥‥

子どもたちは,園内でなかなか出会えない生き物に大興奮していました。

 米粒一つ一つをじっくり見たり,案山子に「お米を守ってください」と願いを込めたりしました。

 収穫することへの期待が更に高まったようです。

ブログ更新

~1学期を振り返って~

 無事に終業式を迎え,1学期が終了しました。

 年長組として心も体も大きく逞しく成長したと改めて感じる担任たちです🎵

 園外保育やにこにこデー等の行事を経験し「楽しかったね」「またお出掛けしたいね」と思い出を振り返り,2学期は「小さい組の世話をしたり遊んだりしたい!」「運動会は何しようかな?」と2学期への期待がすでに高まっているようです。

 こすもす×すずらんランチ会✨

 暑い日には”泡足風呂”で水遊びをしました!

  

 1学期はありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。 

 暑い日が続くと思いますが,皆さんよい夏休みをお過ごしください!!

ブログ更新

楽しかったお泊まり会☀

 子どもたちが楽しみにしていたお泊まり会がありました。

 事前にマイ★ランチョンマット作りをしました✨

 まずはレクレーションタイム・・・総合優勝はこすもす組でした🎊

 次はプリンアラモード作り🍮好きなくらい生クリームを絞り,チョコスプレーで飾り付けをしました。

 次のお楽しみは・・・”ミッションインしちごう✨”

 夜の廊下を歩き,クイズに答えると,星をもらう子どもたち・・・。

 すべての星が集まると,特別なご褒美が待っていました。

       「やった~花火だぁ!」「とてもキレイだね!」と目をキラキラさせていました。

 冷たいアイスを食べたり,みんなで寝床を準備したり,寝るまでワクワクが止まらない子どもたちでした♥

 翌日の朝食には,ドーナッツを食べ,メダル作りのワークショップを行いました🏅

 楽しい思い出がまた一つ増えましたね!!

 また,自分たちだけで「できる」自信がついたと思います。保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきありがとうございました。

ブログ更新

初めての二園交流☀

 姉妹園🌟蒲町こども園の年長児と交流会がありました。

 『始まりの会』では,園長先生から少し難しいこども園の”歴史”について話を聞きました。

 ”きょうだい”であることを知り子どもたちは「えー!知らなかった」と驚いたり,関心したりする等,様々な表情をしていました。


 活動では4つのグループに分かれてホールや保育室で遊びます。

 自己紹介やミニゲーム(フラフープ送り・ボール送り・猛獣狩り・何でもバスケット)をして年長児らしいルールのある遊びも楽しみました✨

 初めて会う友達に初めは緊張する様子でしたが,少しずつ表情も和らぐ子どもたち・・・。

 久しぶりの先生との再会もあり,温かい雰囲気で1日を過ごすことができました。

 お別れの時間になりお互いの園の子どもたちは「楽しかった~」「また遊ぼうね」と声を掛け合い,名残惜しそうにバスが見えなくなるまで,お見送りをしました。

 蒲町こども園の皆さん楽しい時間をありがとうございました♥

 七郷こども園職員一同,そして七郷こども園の子どもたちはまた会える日を楽しみにしています。

 

BLOG-園の様子

6月生まれ誕生会をしました♩

 6月生まれ誕生会を行いました。

大きくなったら「プリキュア」や「アイドル」になりたいとお話してくれた姿が見られました。

さて,今月の出し物は……こすもす組の子ども達がマジックショーを見せてくれました。

「透明だった水を振ると…色が変わりました!」

他にも,バンダナが浮いたり,雨の絵が虹に変わったりするマジックを披露してくれました。

最後はみんなで,「6月生まれのお友達,お誕生日おめでとう~!」

園長先生からは,「梅雨」の季節について,お話をいただきました。

梅雨に入っても,生き物やお花を探して,季節を楽しんでいきましょうね!

✿6月生まれのお友達,お誕生日おめでとうございます✿

カテゴリー

アーカイブ