七郷幼稚園のバス運転手さんには農家の方がおり,
毎年間近で田植えの見学をしたり,質問をするなど貴重な機会をいただいています。
5月中は休園なので・・・田植えの様子を撮影させていただきました。
幼稚園が始まったら,みんなで田植えの様子を動画で見ましょう!
機械から苗が出て植えられるところなど,楽しみにしていてね♪
幼稚園のミニ田んぼには,手で植えました。 この苗が、お米になるなんて不思議!! どのように育ち,お米になっていくのか,みんなで観察してみましょうね★
おや???黒いつぶつぶが見えますね! これは,な~んだ?? 実は,ある生き物の卵なのですが・・・ (赤ちゃんの頃と、大きくなってからは全然姿が違うよ♪) 無事に育ちますように☆
田んぼには,他にも色々な生き物がいるんです!!! 田植え見学に行った先生達が見つけてきたのは・・・この子☆ 『 どこにいるか分かるかな?? 』
『 カエル 』でした♥
それから・・・『 ザリガニ 』
栽培活動・飼育活動を通して,育てる面白さや難しさ,時には命の大切さ・・・ 本で見るだけでは分からない実体験を大切にしていきたいと思います。 幼稚園の皆さん,カエルやザリガニは何を食べるんだろう??? 分かったお友達は幼稚園が始まったら,先生達に教えて下さいね!
『 カエル 』でした♥
それから・・・『 ザリガニ 』