せんせい’ s BLOG

2月のわくわくルーム

 |BLOG-わくわくルーム

今年度最後のわくわくルームは,園バスに乗って,せんだい農業園芸センターに出かけ白鳥を見てきました!

近くで白鳥やカルガモに会えて嬉しそうな子ども達🎵

 

たくさん歩いて,滑り台を楽しんで,最後には可愛らしく飾ってあった入口で「はい,ポーズ★」

 

たくさんの思い出ができましたね!

今年度,子育て支援わくわくルームにご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

1月のわくわくルームは・・・

 |BLOG-わくわくルーム

映写会でした!参加したみなさんで大きなスクリーンで映画館ごっこです!

おやつを片手に少しうきうき気分の子どもたち。

最後まで楽しんでもらえたようでよかったです!また遊びに来てくださいね♪

 

11月のわくわくルームは・・・

 |BLOG-わくわくルーム

講師をお招きし,リトミックをしました!ピアノに合わせて,体を揺らしたり,ピタッと止まってみたり,とっても上手です!!

スカーフを使って~「ふわっ♪」子ども達も自然と笑顔に★

今回は0歳児のお子さんも参加してくれました!ぜひまたお待ちしております!!

観劇会~人形劇を見たよ!~

 |ブログ更新

 

 七郷こども園に《劇団すぎのこ》が来園し,人形劇を鑑賞しました!

 

 

猫の人形が登場すると,「猫だ!」「にゃんにゃん!」と話す子どもたち。

 

 

きりんくらぶ・わくわくさんも夢中になって観ていましたよ。

 

2作品目の『たのきゅうのうわばみたいじ』のお話では,音楽や歌に合わせて手拍子をしたり,ヘビと人形の追いかけっこで笑ったり,楽しい時間を過ごすことができましたね。

 

最後は,人形さんとハイタッチしてさようなら!!

劇団さんの語り方や本物のように動く人形など,近くで体感することができ,大満足の子ども達でした。

 

 

 

 

 

チャイルドヨガをしました!

 |ブログ更新

9月のわくわくルームは講師の先生をお招きし,チャイルドヨガをしました!

1~2歳のお友達が遊びに来てくれましたよ★

たくさんふれあいながら体を動かします。「お母さん,頑張って~♪」

音楽に合わせて「こんにちは~!!」

最後はオイルを使って,足のマッサージも!

気持ちよかったですね!

心も体もリラックスできたのではないでしょうか☆

雪だるまをつくろう!

 |BLOG-わくわくルーム

今年度最後のわくわくルームは,“カラフル雪だるま”を制作しました。

好きな色の折り紙をちぎってペタペタ。

仲良く2人の雪だるまがいいな~と,お父さんと力を合わせてペタペタ。

目を付けたら可愛いお顔のできあがり!

こちらの雪だるまは目が3つ!モンスターみたいですね。

周りには雪のシールを貼ったり,指絵の具で雪を降らせまーす。「もっと降らせようかな~」親子での会話も楽しそう!

ジャジャーン!個性あふれる素敵な雪だるまになりました。

わくわくルームが始まって1年。ままごとや感触遊びなど,いろいろな遊びを楽しみました。遊びに来てくれてありがとう。4月からも引き続き,たくさん遊びましょうね。

メリークリスマス!

 |BLOG-わくわくルーム

12月のわくわくルームはクリスマスのオーナメントをつくりました。

登園すると,まずは自由遊び。早速,大好きなままごとで遊びます。寒い季節は焼きそばと焼うどんがいいですね。ん~いい匂い!

パーティーも始まり,みんなでカンパーイ!美味しそうなお料理が並んでいます。

バスケットボールもシュートが決まりヤッター!何度も挑戦してやっと入ると,お家の人も先生も大拍手です。

さぁ,活動の開始!

紙粘土をコネコネ。「気持ちいい」「楽しい」と感触を味わいながらお団子づくり。

ボンドを付けたら好きなビーズをトッピングし,まるでお菓子づくりのようですね。

紙粘土の色違いを混ぜたオーナメントも登場!マーブリング模様も素敵です。

ビーズを一つ一つ丁寧に付け,完成が楽しみですね。

お家の人も思わず夢中になってしまいます。

最後はクリスマスの帽子をつくりましょう。好きな色の画用紙を選んだら,サンタさんやハート・お星さまのシールをペタペタ。

可愛い帽子の完成です。「メリークリスマス!」来年1月のわくわくルームは,今年度最後の活動になります。ぜひご参加ください!それではよいお年を~

紙コップで遊びました!

 |BLOG-わくわくルーム

紙コップで人形や糸電話をつくって遊びました。

お父さんの参加も多く,何をつくろうか相談し,親子で力を合わせて取り組みました。

「糊は人差し指でこうやって塗るんだよ。」とお家の方に教えてもらいながら,一生懸命ぬりぬり。

「どこに耳を付けようかな~。」「目はシールにしようかな~。」

完成したお友達がテーブルを回り,人形を動かしながらご挨拶。「僕はうさぎだよ,こんにちは。」「あら,私もうさぎよ,こんにちは。」

サンタクロースも登場し,少し早いけれど「メリークリスマス!」

ライオンは折り紙を破ってお顔にぺたぺた貼れば,格好いいたてがみの完成!強くて可愛いライオンができましたね。

作品発表もお家の方に写真を撮ってもらいながら上手にできました。

そして後半は糸電話づくり。電話は電話でも携帯電話と形が違うよ。ホントに聞こえるのかな・・・

「わぁー,聞こえたー。」お父さんも思わずニッコニコ。サインペンやシールで模様を付け,オリジナルの糸電話ができました。

最後はみんなでサンサンたいそうをしたり,読み聞かせを楽しんで「さようなら」のご挨拶。12月はクリスマスツリーのオーナメントをつくりますよ。ぜひ,ご参加ください!

 

わくわくルーム

 |未分類

一学期のわくわくルームは回を重ねるごとに参加者が増え,園として,とても嬉しく思います。ありがとうございました。

バルーンアートの回では,お父さんお母さんが頑張って剣やアンパンマンをつくり,子ども達は大喜びでした。

風船を膨らませたりねじる瞬間は,風船が破裂してしまうのではないかと,大人も見守る子どももドキドキ・・・。

形ができると子ども達がサインペンで模様を描き・・・

お家の方も一緒に「何を描こうかな~」

ジャッジャジャーン!格好いい剣のできあがり―!!

アンパンマンはブレスレットにもなりまーす。可愛いね~。

水遊びの回では,残念ながら雨天のためホール遊びになりましたが,ベビープールでお魚を捕まえたり,ままごとコーナー等でたっぷり遊びました。

ままごとでお料理ができると,お家の方にご馳走したり,お友達のお父さんお母さんにご馳走する姿もあり,可愛らしいですね。

お家の人が「こういう時はかーしてーって言うんだよ」「ありがとうって言うんだよ」と教えてくれる場面もあり,子ども達も真似て話しながら,お友達と仲良く遊んでいます。

暑い夏に食べるのは,冷やしうどんや氷がたっぷり入ったジュースがいいですね。

こちらは親子で追っかけ玉入れ,「私が逃げるから,追いかけてね~。」

ぬりえやパズルも集中して遊んでいましたよ。

最後までベビープールで遊んでいたお友達。お魚何匹捕まえたかな。1匹・2匹・3匹・・・大漁です!2学期も暑い日が続きますが,楽しい遊びを企画していきますので,たくさんの参加をお待ちしていまーす。

 

 

 

 

 

 

いっぱい遊んだよ

 |BLOG-わくわくルーム

第2回わくわくルームは戸外遊びでした。

シャボン玉。たくさんできると大喜び。もう1回と何度も挑戦しては,風にのって飛んでいくシャボン玉を嬉しそうに眺めていました。

どうしたら大きいシャボン玉ができるのか,たくさんできるのか,お家の人も夢中です。   砂場も大人気!

好きな場所を見つけて,お料理開始。ケーキにご飯と,ご馳走がいっぱい!

遊んだ後のお片付けも頑張っていましたよ。

お家の人に押してもらって,ブランコゆ~らん,ゆ~らん。 

大きな滑り台は右に曲がりまーす。シューッとスピードも速いので,手でブレーキをかけながら滑ります。

大きなトンネル発見!どこまで続いているのか潜ってみよう。丸い窓から顔を覗かせながら一生懸命進みます。

やっと出口に到着!たくさん遊んだ後は,お風呂でゆっくり休もうね。い~い湯~だな~アハハ~ン♪

また遊びに来てくださいね~

 

カテゴリー

アーカイブ