めろん組の発表会!
ドキドキしていた子ども達ですが,保護者様に温かく見守られ,楽しみながら発表することができました☆
めろん組 劇「 めろんぐみくれよん 」
リズム「 ツバメ 」
たくさんの応援をありがとうございました!
ブログ更新
めろん組の発表会!
ドキドキしていた子ども達ですが,保護者様に温かく見守られ,楽しみながら発表することができました☆
めろん組 劇「 めろんぐみくれよん 」
リズム「 ツバメ 」
たくさんの応援をありがとうございました!
ブログ更新
もちつき楽しみだな~!!もち米いい香りだね~♪
まず初めに園長先生がもちつきの実演です!
「すご~い!もちもちになってる☆」
僕達・私達も頑張るぞ!
自分達で,ついたお餅はどんな感じかな?
「もっちもちで,やわらかいね!」
しょうゆ・きなこ餅とっても美味しかったですね♪
ブログ更新
「もちつき楽しみだね~!」と手作りの臼と杵で何度も遊んでいた子ども達。
当日もうきうき・わくわくが止まりません!
つく前は蒸かしたもち米の香りを嗅ぎ,「早く食べたいな~!」
「よいしょー!よいしょー!」
年中組の子ども達はついた餅を使って,餅花作りをしました!
「こねて,丸めて・・・」
「段々と出来上がってきたね!」
最後はみんなでお餅を食べて・・・「美味しい☆」
作った餅花はクラス前に飾りますので,登降園時にぜひご覧ください。
ブログ更新
春から学園田等で観察をしたり,関心を持って調べたりしてきたことで,色々なことを学んできた子ども達は…
「餅は,もち米から作るんだよね!」と得意げに教えてくれました!
実際にもち米の香りをかぐと・・・「いい香り!」
園長先生や主事の先生がもちつきの実演をしてくださり,ついていくうちにもち米が“餅”に変わっていく様子を楽しんでいました。
実際に餅をついてみましょう!
自分達がついた餅で年長組は鏡餅を作りました!
「鏡餅だから,みんなで丸めて・・・」
「うわぁ!くっついた!」
そして楽しみにしていた,しょうゆときなこ餅♪
「美味しい!」「もっと食べたい!」と大満足の様子でした。
作った鏡餅は完成次第クラス前等に飾る予定です登降園時にぜひご覧ください。
BLOG-園行事
年少いちご組の発表会☆お家の方々に見てもらうことをとても楽しみにしていました!
いちご組 劇『 3匹のこぶた 』
「藁のお家は大丈夫~♪」
こぶた達とおおかみさん,最後は仲良しになれて良かったね☆
いちご組 リズム『 スマイル 』
とびっきりのスマイルが見られた発表会となりました!
BLOG-園行事
何日も何日も前から笑顔で取り組んでいた子ども達。
さくら組の劇は・・・『 ももたろう 』
発表会当日は大きな声,身振り手振りで頑張るぞ!とやる気に満ちていた子ども達。
緊張したけれど,先生や友達と一緒に最後まで楽しみながら発表しました☆
すみれ組 劇『 こびとのくつや 』
すみれ組 リズム『 GOOD LUCKY!!!!! 』
さくら組 リズム『 お祭り忍者 』
BLOG-園行事
待ちに待っていた発表会☆
残念ながらお休みのお友達もいましたが,そのお友達の分も頑張るぞ!と意気込んでいた年長児です。
あじさい組 劇『 十二支のはじまり 』
あじさい組 リズム『 ミックスナッツ&pecorinight 』
こすもす組 劇『 オズの魔法使い 』
こすもす組 リズム『 ダンスホール&Heartshaker 』
すずらん組 劇『 うらしまたろう 』
すずらん組 リズム『 ずっともっと 』
大きな身振り手振りで演じた劇,みんなで力を合わせて息ぴったりのリズム♪
年長組の思いやりと力強さが感じられた発表会でした。
保護者の皆様,温かく見守り,応援をしてくださり,ありがとうございました!
ブログ更新
さわやかな秋晴れの下,七郷神社へ七五三宮参りに行ってきました!
年少組の子ども達も交通ルールをしっかりと守りながら道路を上手に歩きます。
神社に到着し,みんなで神様に手を合わせます。
どんな願いごとをしているのかな・・・?
これからも先生や友達とたくさん遊び,すくすくと健康に過ごせますように・・・☆
ブログ更新
春に植えたさつまいもや,観察を続けてきた学園田のお米が無事に収穫を終え,そのお祝いをしました。
園長先生,PTA会長様から子ども達にお米のプレゼントです!
「ありがとうございます。重たいね~!!」
「案山子さん!お米を守ってくれてありがとう!!」
学年の子ども達が思い思いに案山子へ感謝の気持ちを表していました。
「メダルのプレゼント♪」
「お米をありがとう!いっぱいご飯を食べるね☆」「案山子さんもおにぎりどうぞ!」
年長組からは言葉のプレゼントでした!
学園の田んぼで収穫されたお米。ぜひ,たくさん食べてくださいね!
BLOG-園の様子
さわやかな秋晴れ!天気にも恵まれ,子ども達はうきうきした気持ちで,さつまいも掘りに出かけました。
さつまいも掘り初挑戦の年少さん☆「うんとこしょ!一緒に引っ張るぞー!!」
じゃじゃーん!大きなさつまいもが掘れたよ♪
年中組では・・・シャベルを上手に使って丁寧に掘り進めていました!
みんなでまだまだ頑張るぞ~☆
年長組では・・・たくさんのさつまいもを最後まで,みんなで力を合わせて掘っていました。
「おっ!まだまだお芋がありそうだぞ~!!」
とっても楽しかったさつまいも掘り!
ご家庭に持ち帰ったさつまいもは,ぜひお子様と一緒に調理をして味わってみてください!