せんせい’ s BLOG

街がクリスマスのイルミネーションで華やかな頃,ひよこ組とりす組でもクリスマス誕生会をしました。

主役は4人のお友達。

一人一人,冠のプレゼントをもらい,王子様のようですね。

初めて被る冠に「先生,くすぐったいよー。」

インタビューでは好きな食べ物を聞かれ,「みかんです。」「何でも好きです。」と,恥ずかしがりながらも立派に答えてくれました。

自分でマイクを持ってお話しようとする姿は大きくなったしるし。嬉しいですね。

先生からの出し物は,お部屋に魔法でサンタクロースを呼ぶショー。段ボールの箱を持ってきて,裏にも誰もいないことをみんなで確認したらお家の形にします。とても寒いので,サンタさんが風邪を引かないように屋根も付けましょう。

それではお誕生日のお友達に魔法の鈴を鳴らしてもらい,さぁ,みんなでサンタさんを呼びますよ。「サンタさーん!」

タッタターン!可愛いサンタクロースの登場に子ども達はビックリ!

突然の登場に驚き過ぎて微動だにしない子ども達に,「みんなにプレゼントを持ってきました。」と嬉しい知らせ。

順番に名前を呼ばれ前へ。

いつ自分の名前が呼ばれるのか,楽しみで仕方がありません。「次かな・・・。」「次かな・・・。」

最後は『ゆきのペンキやさん』と『赤鼻のトナカイ』を歌い,みんなで記念写真を撮りました。

 

クリスマス誕生会🎄💛(3~5歳児)

 |ブログ更新

 今月のお誕生会は・・・クリスマス誕生会🎄!

みんなで誕生会をしているところに,サンタさんが来てくれましたよ!みんなにプレゼントをとどけてくれました♩ 

そして本日のおやつはクリスマスケーキ🍰

大好きなケーキに大喜びの子ども達でした。

可愛らしい手紙を書いて,事前にポストに入れていた子ども達。

みんなの願いがサンタさんに届いて,クリスマス本番も楽しく過ごせると良いですね♩

もちつき会をしました!

 |BLOG-園の様子

楽しみにしていた,もちつき会!

「これからどんなことが始まるんだろう?」と1・2歳児の子ども達は興味津々です★

お餅はもち米から出来ていることを聞いたり,臼や杵などの道具を使ったりして作られていることを

司会の先生に教えてもらいました。

さあ,早速もちつき体験です!!

「杵重たいね~!」

「先生と一緒にぺったんこ♪」

「もちもちしてるね~!」

「頑張るぞ~!!」

さすがの年長さん!力いっぱい餅をつくことができました!!

発表会(3~5歳児)

 |BLOG-園の様子

年少組,ドキドキの発表会!でもやる気は十分の子ども達です!!

めろん組「どうぞのいす」

元気よく踊り,歌うことができました♪

いちご組「もりのおふとん」

きりんやぞう,たくさんの動物が登場しました!!

年中組!最後まで元気いっぱい演じたり,踊ったりすることができました!

劇「ももたろう」

リズム「学園天国♪」

年長組は自分達で考えたオリジナルストーリー★

保護者の方に見てもらえる嬉しさと,緊張でいっぱいでしたが,温かな拍手でとっても嬉しくなりましたね♪

こすもす組「本の中の冒険」

すずらん組「すずらんぐみのいえ」

最後は年長全員で合唱「あおいそらにえをかこう」

みんなで力を合わせて取り組み,素敵な発表会となりました!

発表会(1・2歳児)

 |BLOG-園の様子

初めての発表会!大きな会場,たくさんのお客さんにドキドキしつつも・・・元気いっぱい発表をした子ども達🎵

1歳児は「すてきなぼうしやさん」を発表しました。

お返事がとっても上手でしたね★

大好きな踊りの披露も大成功です!

2歳児は「10ぴきのやぎのがらがらどん」の発表です!

ちょっぴり緊張した様子でしたが・・・!!

とっても上手に「やぎ」と「トロル」のやりとりを披露することができました。

よかったね~!

 

 

11月生まれ誕生会(3~5歳児)

 |ブログ更新

 11月生まれ誕生会をしました。

名前や,「大きくなったらなりたいもの」を喜んで教えてくれた誕生児のお友達。

自衛隊や,幼稚園の先生などになりたいそうです…★

園長先生からは,本日11月12日は何の日なのか?を教えていただきました。

「11(いい)12(ひふ)の日」と言うそうで,皮膚を大切に,寒さに負けず体を守ったり,手洗いうがいで風邪予防に努めたりしていきたいですね!

そして,今月の出し物は,めろん組のお友達。

「ふうせん」のうたに合わせて,大きな誕生日ケーキを作ってくれました。

最後には,元気な「ハッピーバースデー」の歌のプレゼントをしてくれました。

次回(12月)の誕生会には,何か楽しいことがあるかもしれません…🎅❔★

七五三宮参り

 |ブログ更新

七五三宮参りに七郷神社へ行ってきました。

交通ルールを守りながら,頑張って歩く子ども達☆

 

神社ではしっかりとお参りをしました!「健康にすくすくと育ちますように・・・!!」

お宮参りの後は子ども達が楽しみにしていた,大判焼きを食べました♪

もりもり食べて大きくなってくださいね~♪

職場体験に来ていた学生さんと「はい!チーズ!」

★美味しかったね★

最後に大判焼きを作ってくれた方が一緒に遊んでくれて大盛り上がりの1日となりました!

おたんじょうびおめでとう!

 |BLOG-園行事

ひよこ組とりす組で,10月生まれ誕生会をしました。

主役のお友達は,司会の先生からのインタビューを一生懸命聞き・・・

「好きな食べ物は白いご飯です。」「お歳は2歳になりました。」と教えてくれました。

先生からの出し物は,動物がオバケに変身するお話。動物やオバケが登場する絵本が好きな子ども達は,興味津々です。

先生からお誕生日のお友達に,プレゼントというサプライズもありました。

何が出てくるかな~と楽しみに箱を開けると,ビックリ箱でしたー!

誕生会の最後はみんなで『やきいもグーチーパー』を歌いながら,先生とじゃんけんで勝負!

先生が勝つか?!子ども達が勝つか?!真剣勝負です。

一回の勝負では納得がいかず,何度も挑戦。「勝ったー。」「負けたー。」と,大盛り上がりの子ども達でした。

 

 

 

10月生まれ誕生会(3〜5歳児)

 |未分類

 10月生まれの誕生会をしました。

園長先生より,秋についてのお話をいただきました。

そして,今月の出し物は,さくら組のお友達⭐️

ジェスチャークイズを披露してくれました。

手で桃を作ったりクワガタポーズをしたり,みんなが答えやすいようヒントを出してくれたりするお友達もいましたよ。

最後に,みんなからお誕生日おめでとうのメッセージ。

来月はめろん組のお友達の番です⭐️

楽しみにしています🎵

八木山動物公園に行きました🐒🐑

 |ブログ更新

 お天気になることを願って子どもたちが作ってくれた「てるてるぼうず」。

 天候に恵まれ,年長児の園外活動に出かけることができました。

 

 様々な動物の特徴を見つけ,友達同士で伝え合う姿や可愛い動きをする様子に興味津々でした。

 実際の大きさに驚き,食べているご飯の種類や鳴き声に面白さを感じているようでした。

 たくさん歩き,お腹がペコペコな子どもたちは「美味しい~」「もっと食べたいな」等とお弁当の時間も幸せそうな表情を見せてくれました💕 

 帰りのバスでは「楽しかったね」「カピバラ可愛かったな」と・・・また一つ素敵な思い出が増えました🎵

カテゴリー

アーカイブ