せんせい’ s BLOG

家庭学級や祖父母参観がありました。

 |BLOG-園の様子

家庭学級<沖縄エイサー>

琉球太鼓の迫力ある音色を体で感じた子ども達。

会場全体が沖縄にいるような雰囲気になりました!

 

沖縄クイズ!シーサーのオス・メスはどっちだ??

正解は・・・

口を開けているのはオス!口を閉じているのはメス!!

 

 

<祖父母参観がありました>

年少組はおじいちゃん・おばあちゃんとけん玉を作って遊びました!

 

年中組では、一緒にふれあい遊び!

せっせっせーの、よいよいよい♪

 

年長組では昔遊びをしました。

「おはじきって難しい・・・けど、楽しい☆」

 

 

<七郷地区の防災訓練>

こんなときどうする・・・?

真剣に見る子ども達!!

 

自分の命を守る大切さ・・・

七郷小学校まで、先生の話をよく聞いて避難しました!

 

 

友達と元気いっぱい遊んでいます!

 |BLOG-園の様子

きりんくらぶのお友達が春に植えたきゅうりとトマトを収穫!

きゅうりはどんなにおいかな~?

 

「何を作ろうかな?」

 

ブロックをたくさん組み合わせて・・・!

列車の完成!

 

僕・わたしたちだけの秘密基地!!

 

「玉入れ、みんなでやると楽しいね♪」

「いっぱい入れるぞー!!」

 

2学期が始まりました!

 |BLOG-園の様子

2学期が始まり子ども達の元気な声が幼稚園に戻ってきました!

「見てみて!お花を作ったよ~!」

「僕は電車だよ!」

年少組ではお友達や先生とブロックを楽しんでいました。

 

 

年中組では・・・

何にしますか~?

自分達でお店に出すメニューも考えます!

 

 

年長組では・・・

先生!コマを回せるようになったんだよ!

得意になって嬉しそうに教えてくれます。

 

 

<8月の誕生日会がありました>

「大きくなったら、看護士さんになりたいです!!」

年少組のお友達も上手にお話しできました♪

 

今月の出し物は・・・先生達!

タンバリン、木琴、大太鼓など知っている楽器以外にも、

サックスやクラリネット、普段見慣れない楽器に大喜びの子ども達♪

 

最後は「さんぽ」の合奏に合わせてみんなで元気いっぱい歌を唄いました!!

梅雨の晴れ間を見計らって・・・

 |BLOG-きりんくらぶ

< みんなでプール楽しいね! >

梅雨の晴れ間を見計らって、みんなでプールに入りました。

「顔に水がかかっても平気だよ!」

冷たくて気持ちいい~♪

 

 

< 年長児はプラネタリウム見学へ >

大きな天体望遠鏡や、プラネタリウムを見てきました。

クイズで星座のことなど色々なことを学びました!

先生!おうし座と・・・」覚えたことを嬉しそうに話してくれる子ども達です。

< 遊ぶの大好き!! >

きりんくらぶの子ども達も徐々に慣れ、お友達と一緒にままごとをしたり、

保護者の方と制作を楽しんでいます。

お料理の完成で~す!!

 

 

ボール入るかな?

 

おみこしを作るぞ!!

 

 

 

 

元気いっぱいの6月!

 |BLOG-園の様子

☆ 父母参観がありました!! ☆

年少組はお父さんお母さんと一緒に楽しく運動遊び!

よいしょ!よいしょ!

お父さんの背中は大きいな~

 

先生と「じゃんけんぽんっ!

 

年中組はお父さん、お母さんと魚釣り対決!!

たくさん釣るぞ~!」「頑張れ!頑張れ!!

 

やったぁ!釣れたよ♪

 

年長組は親子体操!

頑張って転がすぞ~!!

 

 

☆ 歯科検診 ☆

大きなお口であ~ん!

見てみて!僕の歯ピカピカでしょ♪

 

 

 

「いーー!」上手に歯科検診に参加できました!

<僕達・私達がさつまいものお父さん!お母さん!>

さつまいもの苗植えに行く何日も前から

「さつまいもの赤ちゃん(苗)を植える」と張り切っていた子ども達。

少し硬かった土に苦戦しながらも、「お布団掛けてあげなきゃ!」と

一人一人が最後まで頑張っていました。

 

 

<田植えをしました!!>

年長児は実際に農家さんが行っている田植えの見学に行ったり、

「田んぼとは?」「稲とは?」など子ども達の関心も高いです。

幼稚園では手で田植えをし土の感触を味わいながら取り組みました。

子ども達は楽しみながらも、真剣です!

 

 

<給食おいしいね!>

給食参観ではたくさんの保護者の方にご来園いただき、少し緊張した様子の子ども達でしたが、

完食したよ!見て!」とお父さん、お母さんに見せたり、「頑張ったね!」と褒めてもらい

嬉しそうです!

 

 

< こどもの日祝会がありました!! >

こどもの日ってなんだろう?どんなことをする日?

子ども達は博士に変身した先生達のクイズに答えながら楽しく学びました!

『かぶとはみんながかぶって遊ぶものである!〇か✖️か!』

『✖️だよ!飾るんだよ!』子ども達の声が響きます!

 

こどもの日は子ども達が元気に育ち大きくなったことをお祝いしたり、幸せを願う日・・・

七郷幼稚園のお友達は今日も元気いっぱいペンギンサンバを踊ります♪

 

 

≪ おなか・背中の音を聞いて・・・ ≫

内科検診がありました!「お医者さん」という言葉に少しドキドキしていた子ども達ですが、

「何歳ですか?」「4歳です!」などお医者さんと会話を楽しみながら参加することができました。

また、年中・年長組になると静かにしていないとお医者さんがおなかの音が聞こえなくて

困ってしまう・・・と参加の仕方や待ち方がとてもかっこよかったです!!

 

 

新年度がスタートして1ヶ月・・・

 |BLOG-園の様子

新しいクラス、先生、友達にドキドキしていた子ども達。

今では「鬼ごっこしよ~!」と、元気な声が響き渡っています。

 

砂場も大好きです!!

「先生!おやまだよ!」「今、お魚作ってるの!」と手で砂の感触を味わいながら

笑顔で楽しむ年少組のお友達です!

 

 

4月生まれの誕生会

「大きくなったら博士になりたいです!!」など、

緊張しながらも一人一人が将来の夢を元気いっぱい発表していました。

見ていたお友達も自分の誕生日が来るのが待ち遠しいようです。

年長さん 卒園おめでとう!!

 |BLOG-園行事

≪ 素敵な卒園式でした ≫

ちょっぴり緊張した表情で登園する子どもや、嬉しさが顔いっぱいに溢れている子ども・・・

卒園式当日の朝は、いつもと少しだけ違いました。

 

さあ、いよいよ入場です。

まっすぐに前を向き、背筋をピーンと伸ばして堂々と歩いている姿は、頼もしさを感じます。

 

 

修了証書授与。

園長先生から一人一人に証書が手渡されました。

いただいた証書を、後ろで見守っているお母さんの所へ持っていき、

これまでの感謝の気持ちを自分の言葉で伝えました。

『今までありがとう』『これからもお願いします』

『おいしいごはん ありがとう』『大好きだよ』『今まで育ててくれてありがとう』

それぞれに言葉は違いますが、子ども達の気持ちがたっぷりと込められた言葉に、

保護者の皆様も感無量です。

 

 

たくさんの来賓の方々も、子ども達の卒園を祝いに駆けつけてくださいました。

あたたかい「おめでとう」の言葉に、喜びと共にこれからも頑張ろうという気持ちが膨らみます。

 

卒園式の歌・思い出のアルバム

さよならぼくたちのようちえん・・・

様々な歌を歌いながら、幼稚園生活を振り返る子ども達。

『お別れの言葉』でも、これまでの生活・行事の思い出・先生達・お家の人への感謝を表しました。

 

 

立派に卒園式を終えた子ども達は、保育室に戻り、担任から修了カードを受け取りました。

最後の一人一人との触れ合いに、子ども達も担任の目をまっすぐに見て、卒園の喜び、

小学校への期待や目標を胸に抱いていました。

 

降園時には、先生達と顔を合わせて『さようなら~!』

 

最後の制服・最後の挨拶。

3年・2年・1年・・・それぞれの幼稚園生活が実り多いものであったことでしょう。

4月からは小学生です。たくさん友達をつくり、たくさんの経験を重ね、

楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

先生達は、いつも応援しているからね!!

 

 

 

命を大切にする日に学んだこと

 |BLOG-園の様子

≪ 命を大切にする日 ≫

東日本大震災から7年。

七郷幼稚園では、震災の怖さ・大変さを知り、自分の命を守ることについて考えられるよう、

毎年3月に「命を大切にする日」としてお話しています。

今年は、当時荒浜小学校の校長先生をされていた川村先生をお招きして、

当日の地震や津波、避難した時のお話を伺いました。

 

 

地震や津波が起きた後お荒浜小学校校舎内の写真を見せていただいた後に、

どのようなことに気をつけなければいけないか、もし地震が起きたらどうすれば良いかなどを

丁寧にお話ししてくださいました。

 

 

終わりには、『みんなの周りには、みんなを守ってくれるたくさんのアンパンマンがいます!

安心してください。』と、スライドにアンパンマンが登場。

幼稚園では先生達、お家ではお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん、そして近所のみなさん。

もっとも自分を守れるアンパンマンは、『自分自身ですよ!』とお話しを聞いて、子ども達も

身を守ること・命を大切にすることへの気付きがたくさんありました。

カテゴリー

アーカイブ